いおファーム~次女とおやじの家庭菜園~

教育と趣味を兼ねた次女との家庭菜園の日々

8/12~14 いおファーム 出雲大社

おはようございます。

昨夜は22:30頃の遅い帰宅となり2つ日間でおよそ800㎞以上走破しました。

お盆ということでお墓参りがメインでしたが、オプションとして島根観光実施。

macchibowファミリーに連れて行っていただいただけですが。

なかなか良いところでした、島根県

いうなれば我が県からは遠すぎるというのがネック。

行ってしまえばとことん遊べる島根県でした。

ファームの様子① ひょうたん?ユウガオ?すいか?

8/14

ひょうたん、ひょうたんと騒ぎ立てた昨日今日ですが

改めてGoogleレンズにて撮影すると「ユウガオ」がヒットしました。

ただユウガオの画像を検索してもこの緑のまだら模様の説明がつかず、

それでもユウガオの花は確かにこいつが付けた花でした。

いったいこれはなんなのか。

調べ続けると

「ユウガオと思い切ったら中身はすいかでした」

なんていう記事もあります。

謎が多すぎるので、本日どちらか一方の中身を確認すべく割ってみたいと思います。

ファームの様子② オクラも終盤か?

8/14

本日の収穫です。

相変わらずコンスタントに提供してくれるオクラですが、

いびつな形のものが混ざるようになってきました。

そろそろ疲れてきたのかなという感じ。

うどん粉病のような白い斑点、モザイク病のような黄色い斑点が

数枚の葉で見れられるようになり、除去しておきました。

虫食いはあれど、病気の気配はなかったオクラも歳には勝てんということでしょうか。

ファームの様子③

8/14

次女のピーマンは元気に沢山成っています。

本来この植木鉢こそ100%「いおファーム」です。

これはやはり土がいいんでしょうか。

初参拝、出雲大社

冒頭にありますが、初めて参拝に訪れました「出雲大社」です。

8/13 出雲大社

出雲大社といえば神楽殿(かぐらでん)の「おおしめなわ(大注連縄)」。

”しめなわ”は漢字で”注連縄”と書くそうです。知りませんでした。

注連縄は神楽殿の他、拝殿などいくつかありますが、

楽殿の注連縄は別格の迫力があります。

8/13 拝殿

前日に行った「しまね海洋館アクアス」のスピードくじでゲットした

カワウソのぬいぐるみをなぜか手ばなさず、観光中ずっと抱いていました。

ポーチから顔が出てるのは同じくアクアス購入のシロイルカです。

石見銀山

せっかく島根に来れたということでルートを逆戻りして石見銀山も見てきました。

8/13 石見銀山

駐車場から銀山入り口となる龍源寺間歩(まぶ)入口まで3㎞くらいの距離があって

歩くと結構時間がかかります。

我々はレンタサイクルにて向かいました。

電動アシスト自転車1台700円(2時間)でした。

往路は基本上りとなっており、初めて電動アシスト自転車に乗った私は

いたく感動しました。

世のお母さんたちがご所望の理由がわかりました。

自転車で登れるのは入り口の200M手前まで。

そこの駐輪場に自転車を置き、あとは徒歩にて向かいます。

すぐ横に川が流れて、マイナスイオン浴びまくりです。

岩場を見渡すと所々に立ち入り禁止ではありますが、銀鉱への出入り口らしき穴が沢山あります。

山肌には80°ぐらいの急な階段もありました。

現在は舗装されていますが、当時の炭鉱夫は山に入るのも大変だったと思います。

左が入り口、上が出口です。

入り口付近に立つと坑道内からかなり冷たい空気が流れてきます。

中の温度計は6℃でした。

坑道出口から下っていくと駐輪場へそのままつながっています。

下っていく途中に「佐毘売山神社(さひめやまじんじゃ)」がありました。

現在改修工事中で参拝はできますが、少し危険であると立札があったので素通りしました。

レンタサイクルを返却後、「いも代官ミュージアム」こと資料館へ。

石見銀山の歴史や鉱物の展示があって面白かったです。

向かいにある飲食店のレシート提示で入場料10%オフ。

アンケートに答えてポストカードを頂きました。

遠いけど、遊べる、学べる、とても良い島根県でした。